6時だョ!!全員集合!!

Rails・JavaScrictを中心にアウトプットします。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2021年10月30日 JavaScript (JS Primer) ループと反復処理

while文とdo-while文の違い while文とdo-while文の大きな違いは、処理の実行タイミングです。while文では条件式を評価した後で処理を実行します。一方、do-while文の場合、処理を実行してから条件式を評価します。 無限ループになる理由 無限ループになる理…

2021年10月29日 JavaScript (JS Primer) 文と式(2)

セミコロンの有無について 文の末尾にはセミコロンをつける ブロックで終わる文は例外的にセミコロンをつけなくてよい とありますが、その上で関数式で使われているブロックの後にはセミコロンが必要です。 条件分岐 条件分岐を使うことで、特定の条件を満た…

2021年10月28日 JavaScript (JS Primer) 文と式(1)

Arrow Function // functionキーワードで関数を定義 function yanoZ(value) { return value * 2 } console.log(yanoZ(1)); // 無名関数を変数名yanoAに代入 const yanoA = function(value) { return value * 2 }; console.log(yanoA(1)); // => 2 // 上の無…

2021年10月26日 JavaScript (JS Primer) 再帰関数

First-class Function (第一級関数)とは? プログラミング言語が第一級関数 (First-class functions) を持つと言われる場合、その言語の関数がその他の変数と同様に扱われることを表します。例えば、こうした言語では、関数を他の関数への引数として渡したり…

2021年10月25日 JavaScript (JS Primer) メソッドの短縮記法

[ES2015] メソッドの短縮記法 今までは、オブジェクトリテラルのプロパティの一つとしてバリューの部分にメソッドを代入していました。しかし、この書き方は省略することが出来ます。以下の例を参考に見ていきましょう。 一般的な記法 const kago = { mikan:…

2021年10月23日 JavaScript (JS Primer)

関数の上書きについて functionキーワードで同じ名前の関数を宣言した場合、 同じ名前の関数を上書きします。このことから、関数は名前で区別していることが分かります。 function fn(x) { return `x: ${x}`; } function fn(x, y) { return `x: ${x}, y: ${y…

2021年10月22日 開発時のGitHubの使い方

開発をするときは、以下を使い分けると良いです。 Milestone Issue Pull Request 大まかな流れは以下のようになります。 Milestoneを作ります。期限を設定できます。 issueを作りたいMilestoneをクリックします。 issueを作ります。 issueにラベルをつけます…

2021年10月21日 JavaScript (JS Primer)

Arrow Function 関数式にはfunctionキーワードを使った方法以外に、Arrow Functionと呼ばれる書き方があります。 名前のとおり矢印のような=>(イコールと大なり記号)を使い、匿名関数を定義する構文です。 Arrow関数では、受け取る値や利用する機能を制限…

2021年10月19日 JavaScript (JS Primer)

関数をオブジェクトとして扱う JavaScriptの関数は、オブジェクトの一種です。オブジェクトとして扱えるので、変数に代入できます。 function fn() { console.log("さむい"); } // 関数`fn`を`myFunc`変数に代入している。 const myFunc = fn; myFunc; // =>…

2021年10月18日 JavaScript (JavaScript Primer) 関数の引数と分割代入

分割代入とは 分割代入 (Destructuring assignment) 構文は、配列から値を取り出して、あるいはオブジェクトからプロパティを取り出して別個の変数に代入することを可能にする JavaScript の式です。 プロパティに直接値を代入して、キーと値のように紐づけ…

2021年10月16日 JavaScript (JavaScript Primer) 関数と宣言①

関数宣言 関数とは、ある一連の手続き(文の集まり)を1つの処理としてまとめる機能です。 関数を利用することで、同じ処理を毎回書くのではなく、一度定義した関数を呼び出すことで同じ処理を実行できます。 // 関数宣言 function 関数名(仮引数1, 仮引数2)…

2021年10月15日 JavaScript (JavaScript Primer) 明示的な型変換

明示的な型変換 falsyな値とは JavaScriptでは、どの値がtrueでどの値がfalseになるかは、次のルールによって決まります。 falsyな値はfalseになる falsyでない値はtrueになる falsyな値とは次の7種類の値のことを言います。 false undefined null 0 0n NaN …

2021年10月14日 JavaScript (JavaScript Primer) 演算子

前回の記事の続きです。 ビット演算子 ビット演算子では、オペランドである数値を符号付き32ビット整数(0と1からなる32個のビットの集合)として扱います。 たとえば、1という数値は符号付き32ビット整数のビットでは、00000000000000000000000000000001 と…

2021年10月12日 JavaScript (JavaScript Primer) データ型とリテラル2

前回の記事の続きです。 リテラル リテラルとはプログラム上で数値や文字列など、データ型の値を直接記述できるように構文として定義されたものです。 リテラル表現を持つプリミティブ型のデータ型 真偽値 数値 文字列 null オブジェクトの中でよく利用され…

2021年10月9日 JavaScript (JavaScript Primer)値の評価と表示 データ型とリテラル

値の評価とは、入力した値を評価してその結果を返すことです 例えば 1 + 1 という式を評価したら 2 という結果を返します bookTitle という変数を評価したら、変数に代入されている値を返します const x = 1;という文を評価することで変数を定義するが、この…

2021年10月8日 JavaScript (JavaScript Primer) 変数と宣言

varの問題 同じ変数名で、再定義できてしまう点です。 letやconstでは、同じ名前の変数を再定義しようとすると、次のような構文エラー(SyntaxError)が発生します。 let word = "モスバーガー"; let word = "モスバーガー"; // SyntaxError: Identifier 'wo…

2021年10月7日 JavaScript (JavaScript Primer) 基本文法

JavaScriptとは JavaScriptはウェブブラウザ上で動くプログラミング言語です。 JavaScriptはECMAScriptの仕様に従って動作しています。 ECMAScriptは毎年アップデートされます。2015年に大きくアップデート(ES2015)してJavaScriptは再度注目されるようにな…

2021年10月7日 現場Rails Chapter5-16 Specが失敗したときの調査方法

Specが失敗した時の調査手順 Specが失敗した時に、以下の手順でエラーの原因を特定します。 手順3に関しては、モデルが正常に動作しているかを確認したい時に実行します。 失敗場所とエラーメッセージを確認する。 失敗場所とエラーメッセージを手がかりに原…

2021年10月5日 現場Rails Chapter5-12 詳細表示機能のSpecを追加する

詳細表示機能Specを追加する 前回の一覧表示機能に続いて、詳細表示機能のテストコードを追記します。 describe 'タスク管理機能', type: :system do let!(:task_a) { FactoryBot.create(:task, name: '最初のタスク'), user: user_a)} ...省略 describe '詳…

2021年10月4日 現場Rails Chapter5-9 他のユーザーが作成したタスクが表示されないことの確認

前回はユーザーAが作成したタスクがページに表示されていることを確認するテストを書きました。 今回はユーザーBがログインした際にユーザーAのタスクは表示されていないことを確認するテストを書いていきます。 require 'rails_helper' describe 'タスク管…

2021年10月1日 現場Rails Chapter5-8 タスクの一覧表示機能のSystem Spec

タスクの一覧表示機能のSystem Spec タスク一覧表示機能をテストする場合、以下のようなSystem Specを書きます。 ここではファクトリーに定義したテストユーザーをそのまま使わずに、"ユーザーA"を定義しています。今後、ユーザーBなど別のユーザーを扱う際…